TAKAMI dot BLOG (TECHNO DJ TAKAMI Official Blog)
Techno DJ、TAKAMIのインフォメーションを中心にした雑記
プロフィール
Author:TAKAMI
95年よりキャリアスタート。テクノ、ハウス、を問わず全国各所や香港など、様々なパーティーでゲストプレイし意欲的な活動を行っている、「TECHNO」を基本とした、独自の選曲と安定感のあるプレイスタイルは、幅広いオーディエンス、DJの間で評価が高い。
REBOOT@eleven/不定期,MOONAGE@ageha/不定期,BUZZ×3@ROCKWEST/偶数月第1日曜,”7”@Arch/毎月第3日曜
MOVIE
最近の記事
最近のトラックバック
- まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【6/17(日)早朝 ArcH presents AFTER HOURS (06/20)
- まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【6/11(月) Linkspace@中目黒solfaでDJします。】 (06/11)
- まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【6/5(火)今夜24:30より新番組「radioREBOOT」放送開始!!】 (06/08)
- まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【6/3(日)夕方 りんごないと@新宿二丁目ArcHで絶頂(DJ)致します。】 (06/02)
- まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【6/3(日)早朝 BUZZ×3@渋谷ROCKWESTでDJします。】 (05/31)
月別アーカイブ
- 2014年02月 (4)
- 2014年01月 (7)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (6)
- 2013年08月 (9)
- 2013年07月 (7)
- 2013年06月 (6)
- 2013年05月 (9)
- 2013年04月 (8)
- 2013年03月 (6)
- 2013年02月 (4)
- 2013年01月 (5)
- 2012年12月 (6)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (5)
- 2012年09月 (4)
- 2012年08月 (6)
- 2012年07月 (6)
- 2012年06月 (7)
- 2012年05月 (5)
- 2012年04月 (5)
- 2012年03月 (10)
- 2012年02月 (4)
- 2012年01月 (5)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (5)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (6)
- 2011年07月 (7)
- 2011年06月 (5)
- 2011年05月 (4)
- 2011年04月 (2)
- 2011年03月 (5)
- 2011年02月 (1)
- 2011年01月 (4)
- 2010年12月 (10)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (3)
- 2010年09月 (2)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (6)
- 2010年06月 (5)
- 2010年05月 (4)
- 2010年04月 (3)
- 2010年03月 (6)
- 2010年02月 (3)
- 2010年01月 (6)
- 2009年12月 (11)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (4)
- 2009年09月 (7)
- 2009年08月 (10)
- 2009年07月 (14)
- 2009年06月 (9)
- 2009年05月 (10)
- 2009年04月 (5)
- 2009年03月 (14)
- 2009年02月 (7)
- 2009年01月 (6)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (12)
- 2008年10月 (7)
- 2008年09月 (10)
- 2008年08月 (14)
- 2008年07月 (3)
- 2008年06月 (5)
- 2008年05月 (6)
- 2008年04月 (8)
- 2008年03月 (8)
- 2008年02月 (7)
- 2008年01月 (9)
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
- 2008/05/21/Wed 21:00:52
- COMMENT:0
- TRACKBACK:0
- CATEGORY:DJ SCHEDULE
0524REBOOT@AIR&0525BOOST@RockWest

2008.5.24 SATURDAY
REBOOT
DJ : Q'HEY // MAYURI // TAKAMI // KANA
VJ : M.M.M
LOUNGE DJ : REBUS TAPE // MICHIO // parhelion a.k.a JULIA
Organized by MOON AGE RECORDINGS
DOOR : 3,000yen [1 drink]
WITH FLYER : 2,500yen [1 drink]
AIR MEMBER : 2,500yen [1 drink]
BEFORE 11PM : 2,000yen [1 drink]
3月に開催された“REBOOT 10th ANNIVERSARY”は、レジデントのQ'HEY、MAYURI、TAKAMIによるハードかつファンキーなDJセットに加え、DJ KANAとDJ KEYによるユニットso la mimieの着ぐるみに身を包んだキュートなライブパフォーマンスによって、限りなくハッピーなヴァイブスがフロアを満たす素晴らしいパーティとなった。 “REBOOT”はこれを皮切りに、札幌、函館、金沢、名古屋、京都、大阪、島根、福岡、鹿児島、沖縄と全国10ヶ所にも及ぶ大規模な10th ANNIVERSARYツアーを敢行する。10年の歴史の中で、このパーティが日本中のダンスミュージックフリークにとっていかに神格化された存在となっていたかの証左といえるだろう。本拠地AIRへの帰還を果たすのは、ツアー終盤の5月24日。その日、ますますエネルギッシュなパワーに満ちる4人が、新たな“REBOOT”ヒストリーの幕を切って落とす。
そして、明けて日曜朝にはAFTER REBOOT PARTY「BOOST」にてTAKAMI出演

AFTER REBOOT PARTY
BOOST
2008.05.25 SundayMorning
VENUE: ROCKWEST
OPEN: 5:30-11:30
DOOR: 2000yen / with FLYER 1500yen
DJs:
Q'HEY(MOON AGE/ REBOOT / BOOST REGIDENT)
TAKAMI(MOON AGE/ REBOOT)
KOO(from KOBE)
SUHARA(PURSUIT/ BOOST REGIDENT))
LIGHTING:
HATA
スポンサーサイト
REMIXしました
- テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
- ジャンル : 音楽
- 2008/05/16/Fri 14:40:17
- COMMENT:0
- TRACKBACK:0
- CATEGORY:DJ SCHEDULE
0517 REBOOT10thAnniversary@Air福岡
REBOOT 10th ANNIVERSARYの一環で、週末は福岡にいってきます。
九州方面のご無沙汰な方~遊びにきてね。
九州は熊本でプレイした以来、3年ぶり、、かな。楽しみであります。

★東京のハードテクノシーンを創造し、そして牽引してきたREBOOTが10周年を迎える!オーガナイザーでありMOON AGE RECORDINGSを主宰するQ'HEYをはじめ、野外フェスティバルMETAMORPHOSEのオーガナイザーでもあるMAYURI、REBUS TAPEとのユニットRaTとしてのライブ活動もこなすTAKAMI、DJ KEYとのユニットso la mimieとしてWIRE 07のサードステージやMANIAC BEACHでもライブセットを披露したKANA。各々が独自のフィールドでの活動を持つ個性派でもあり、個々に楽曲リリースもこなしている実力派でもある 4人が続けてきた10年の節目を祝い、新たなる歴史を刻む目撃者となってもらいたい!
10周年ツアー in 福岡にはQ'HEYとTAKAMIが登場!!
REBOOT 10th ANNIVERSARY
2008/05/17/SAT@AIR OPEN 22:00
Resident DJ:
Q'HEY[MOON AGE] / TAKAMI[Rat/MOON AGE]
From FUKUOKA:
O-TA/electrock/DAS FUNKT
LOUNGE DJ:
FUMIラウンジ連合4人組
ADV TICKET: 2000yen
with FLYER: 2500yen
DOOR: 3000yen
★ご来場の先着30名様にREBOOTレジデントDJの4人、Q'HEY、MAYURI、TAKAMI、KANAによるDJミックスCDをプレゼント!
TICKET info:
チケットぴあ(P-CODE291-338)※全国のファミリーマート、チケットぴあにてお買い求め出来ます。
チケットぴあ0570-02-9999
Water Lounge092-741-9494
≪Q'HEY ≫
レーベル「MOON AGE RECORDINGS」主宰。東京でハードテクノの代名詞的存在とも言えるパーティー「REBOOT」、新木場ageHaにおいてレーベルパーティー「MOON AGE」をオーガナイズ。1989年よりDJ活動を開始して以降、日本のテクノシーンをリードする存在として常に最前線で活躍。国内最大級野外フェスティバル「METAMORPHOSE」に毎回出演を果たし、アジア、ヨーロッパ諸国でプレイする機会も多い。1995年から楽曲のリリースを開始し、2006 年アルバム Q'HEY + REBOOT 「ELECTRIC EYE ON ME」をリリース、全国ツアーを開催。ミックスCDにおいては「SOUND REPUBLIC」「REBOOT #001」(共にKSR)「NYSO VOL.1:DJ Q'HEY」(YENZO MUSIC)の3枚を発表している。
http://www.myspace.com/qhey
http://blog.so-net.ne.jp/qhey
≪TAKAMI≫
95年からDJ活動を開始し「REBOOT」「MOON AGE」のレジデントDJとなる。2001年にはHITOSHI OHISHI、SAITOと共に「SPILLOUT」を始動する。テクノ、ハウスを問わず都内、地方さまざまなパーティーにゲストプレイなど意欲的な活動を行っている。「TECHNO」を基本とした、独自の選曲と安定感のあるプレイスタイルは、幅広いオーディエンス、DJの間で評価が高い。2002年 SPILLOUT presents「OVER TECHNO SONIC」(KSR-80)監修、製作に参加、MOON AGE RECORDINGSからシングル「AGAINST THE OVERDRIVE EP」をリリース。またREBUS TAPEとのライブユニット「RaT」を結成し、クラブ、ライブハウスとボーダーレスなパフォーマンスでDJとはまた違う一面でも人気加速中。
http://www.takami.info
http://www.myspace.com/togoshipark
http://takamidotblog.blog123.fc2.com/
九州方面のご無沙汰な方~遊びにきてね。
九州は熊本でプレイした以来、3年ぶり、、かな。楽しみであります。

★東京のハードテクノシーンを創造し、そして牽引してきたREBOOTが10周年を迎える!オーガナイザーでありMOON AGE RECORDINGSを主宰するQ'HEYをはじめ、野外フェスティバルMETAMORPHOSEのオーガナイザーでもあるMAYURI、REBUS TAPEとのユニットRaTとしてのライブ活動もこなすTAKAMI、DJ KEYとのユニットso la mimieとしてWIRE 07のサードステージやMANIAC BEACHでもライブセットを披露したKANA。各々が独自のフィールドでの活動を持つ個性派でもあり、個々に楽曲リリースもこなしている実力派でもある 4人が続けてきた10年の節目を祝い、新たなる歴史を刻む目撃者となってもらいたい!
10周年ツアー in 福岡にはQ'HEYとTAKAMIが登場!!
REBOOT 10th ANNIVERSARY
2008/05/17/SAT@AIR OPEN 22:00
Resident DJ:
Q'HEY[MOON AGE] / TAKAMI[Rat/MOON AGE]
From FUKUOKA:
O-TA/electrock/DAS FUNKT
LOUNGE DJ:
FUMIラウンジ連合4人組
ADV TICKET: 2000yen
with FLYER: 2500yen
DOOR: 3000yen
★ご来場の先着30名様にREBOOTレジデントDJの4人、Q'HEY、MAYURI、TAKAMI、KANAによるDJミックスCDをプレゼント!
TICKET info:
チケットぴあ(P-CODE291-338)※全国のファミリーマート、チケットぴあにてお買い求め出来ます。
チケットぴあ0570-02-9999
Water Lounge092-741-9494
≪Q'HEY ≫
レーベル「MOON AGE RECORDINGS」主宰。東京でハードテクノの代名詞的存在とも言えるパーティー「REBOOT」、新木場ageHaにおいてレーベルパーティー「MOON AGE」をオーガナイズ。1989年よりDJ活動を開始して以降、日本のテクノシーンをリードする存在として常に最前線で活躍。国内最大級野外フェスティバル「METAMORPHOSE」に毎回出演を果たし、アジア、ヨーロッパ諸国でプレイする機会も多い。1995年から楽曲のリリースを開始し、2006 年アルバム Q'HEY + REBOOT 「ELECTRIC EYE ON ME」をリリース、全国ツアーを開催。ミックスCDにおいては「SOUND REPUBLIC」「REBOOT #001」(共にKSR)「NYSO VOL.1:DJ Q'HEY」(YENZO MUSIC)の3枚を発表している。
http://www.myspace.com/qhey
http://blog.so-net.ne.jp/qhey
≪TAKAMI≫
95年からDJ活動を開始し「REBOOT」「MOON AGE」のレジデントDJとなる。2001年にはHITOSHI OHISHI、SAITOと共に「SPILLOUT」を始動する。テクノ、ハウスを問わず都内、地方さまざまなパーティーにゲストプレイなど意欲的な活動を行っている。「TECHNO」を基本とした、独自の選曲と安定感のあるプレイスタイルは、幅広いオーディエンス、DJの間で評価が高い。2002年 SPILLOUT presents「OVER TECHNO SONIC」(KSR-80)監修、製作に参加、MOON AGE RECORDINGSからシングル「AGAINST THE OVERDRIVE EP」をリリース。またREBUS TAPEとのライブユニット「RaT」を結成し、クラブ、ライブハウスとボーダーレスなパフォーマンスでDJとはまた違う一面でも人気加速中。
http://www.takami.info
http://www.myspace.com/togoshipark
http://takamidotblog.blog123.fc2.com/
0505esembleでした!!
5/5ゴールデンウィークの最後に、七ヶ月ぶりにensembleが開催されました!
ゲストで出演していただいた、独自のアシッド展開から、
最後に「グワッ~~~」上げていく展開に鳥肌モノで流石のキャリアです。
モノベさんエッジのあるハードなトラックから時折交じる歌モノが一本調子ならず、
踊りすい展開。フロアーも爆発してました。
そして、なんといってもラウンジ。
ensembleはラウンジも本気です、ラウンジは決してサブではなく、
ラウンジらしさをつくらなくてはパーティーじゃないです。
「音楽」というつまみに美味しいお酒、そして愉快な仲間とのトークです。
見事に諸先輩がたの、それぞれのバックボーンを覗うことができた、
非常に酒が進む雰囲気でした、ナイス。
パーティーっぽい雰囲気がうまくでき、リースタートを切れました。
当日は、なんと5月生まれのモノベくんと一緒に、ケーキではなく、から揚げで乾杯
素晴らしい演出で、涙ちょちょぎれる思いです。どうも有り難う。
次回は
6/13(金)で、ゲストはLIVEにCo-Fusion、DJにMOAです。








ゲストで出演していただいた、独自のアシッド展開から、
最後に「グワッ~~~」上げていく展開に鳥肌モノで流石のキャリアです。
モノベさんエッジのあるハードなトラックから時折交じる歌モノが一本調子ならず、
踊りすい展開。フロアーも爆発してました。
そして、なんといってもラウンジ。
ensembleはラウンジも本気です、ラウンジは決してサブではなく、
ラウンジらしさをつくらなくてはパーティーじゃないです。
「音楽」というつまみに美味しいお酒、そして愉快な仲間とのトークです。
見事に諸先輩がたの、それぞれのバックボーンを覗うことができた、
非常に酒が進む雰囲気でした、ナイス。
パーティーっぽい雰囲気がうまくでき、リースタートを切れました。
当日は、なんと5月生まれのモノベくんと一緒に、ケーキではなく、から揚げで乾杯
素晴らしい演出で、涙ちょちょぎれる思いです。どうも有り難う。
次回は
6/13(金)で、ゲストはLIVEにCo-Fusion、DJにMOAです。








- 2008/05/05/Mon 13:22:51
- COMMENT:0
- TRACKBACK:0
- CATEGORY:DJ SCHEDULE
本日開催!!ensemble@ColorsStudio

「GWの締めはこれで決まり、七ヶ月ぶりのリスタート!!ensemble@colorsStudio」
5/5はいよいよ、ensemble@ColorsStudioです。
シーンを牽引するDJがColorsStudioに大集合、レジデンツDJのDJ URIOH,TAKAMI,NAOに今回はGUEST DJとしてハードハウス、テクノとアッパーな選曲に独自のGROOVEに定評のあるMONOBE、そしてNEWアルバム「Identity Politics」のリリースが話題を呼んだ、Shin NishimuraがLIVE SETでの出演決定。
さらにラウンジも豪華です、SPILLOUT,HOPWILL..のレジデントDJ、TOWER RECORDバイヤーのSAITOを中心に、ちょいわるオヤジも悲鳴をあげそうなかなりヤヴァイ大人なラウンジです。
豪華な諸先輩方がプレイ、WRENCHのボーカリストでもあり、DJでは浅野忠信やBRYAN BURTON LEWISらと勢力的活動をこなしているAYASHIGE、そして東京のブイクスシーンには欠かせない第一人者のDOUK ROCK。
ディープなテクノからお洒落なフン
- 2008/05/04/Sun 00:19:11
- COMMENT:0
- TRACKBACK:0
- CATEGORY:DJ SCHEDULE
朝練シリーズ第三弾!!
三週連続、朝連シリーズもついにファイナルですw。
お待ちしております。
お馴染み、YO-Cとお送りする奇数月第一日曜のROCKWEST AfterHours!!
今回からLisaxxxが登場、三者三様のモーニングテクノ!!?????
*************
AfterHours@Rockwest
*************
08.05.04(SUN)morning
DJs>
YO-C;
TAKAMI (RaT,REBOOT);
Lisaxxx;
*************
お待ちしております。
お馴染み、YO-Cとお送りする奇数月第一日曜のROCKWEST AfterHours!!
今回からLisaxxxが登場、三者三様のモーニングテクノ!!?????
*************
AfterHours@Rockwest
*************
08.05.04(SUN)morning
DJs>
YO-C;
TAKAMI (RaT,REBOOT);
Lisaxxx;
*************
- Tag :
- TAKAMI
- YO-C
- ROCKWEST
- AfterHours